あんまり書く気がしなかったのだけど、
暗にそれっぽいこと書いているので
就職活動に関してのまとめ。
えっと、その前に僕の話を。
僕は1月から就職活動を本格的に始めて、
もうすぐ7月、でもまだ進路が決まっていません。
(紆余曲折ありましたが、前述した気がするので省)
普通の感覚でいえば、
もうほとんどの企業では採用活動が終わっていて、
就職浪人か?ってささやかれるくらいのレベル。
いちお、今は休憩というか、
見つめなおす時間というか。
また再開するのかな。今のところ、わからないけど。
そんな僕です。
なので、あまり参考にならないかと思われ(笑)
でも自分自身、こんなことを思ってたんだと振り返りになるので
雑記ですが書くとします。
といっても、感謝の言葉を書くだけ。
だって、見ての通り成功してないし。笑
失敗から学ぶことも多いじゃんってのはなしで。
やっぱり成功例から学ぶことも多いですよってことで。
僕は当初予想していた就職活動のレールから
大きく外れたレールの上を歩いています。
3月に一足早く終わる予定だった就活。
4月からは新しくプロジェクトに着手して、
充実した日々を過ごす、はずでした。
早く第一志望に決まることこそが、
勝ち組の証だったと思っていました。
でも僕はアホなので、
面接でも嘘をつけなくて、
辞退しちゃったり
勝手に休憩しちゃったり
諸々と好機を無駄にしまくってる始末。
おかげで今の時期。
周りが続々と決まっていく中で、
「俺、、、どうなるんだろ」と不安になる。
毎晩、これから進もうとしている道のことで飛び起きる。
それは思わず体調を崩してしまうほどのストレス。
でも元気。
必死に前を向いて悩んで苦しんでいられる。
それは周りに友達がいるから。
それは年齢も、男も女も超越した僕にとっての大切な人たち。
君らのことを詳細に紹介したいけど、
なんだかとても恥ずかしい気持なのでこちらも割愛。
今、いろんな人の何気ない言葉が頭の中で反芻しているけど、
みなさんの存在は僕にとってものすごく大きい。
それはそれは、涙が出てきそうなほどに。
ほんと、感謝しています。ありがとうです。
見直すと恥ずかしさで
後で消したくなりそうな日記だな。(笑)
よし、やる気出た。
おやすみ。
【関連する記事】