ですが、ちょっと書きたいことがあったので
ブログ更新します。
それとこれから、可能な範囲で
更新頻度を上げようかと。
理由はアウトプットする力が弱すぎると感じたから。
今日、友人に強く感じたことを話そうと思ったのだけど、
上手く話せずニュアンスだけ伝わった感じで
そのとき感じた想いや感情を伝えることができなかった。
それがどうしても悔しくて。
これからこういうことが日常的に起こるなら、
それに備えて「簡潔に」かつ「インパクトの強い」話をできるようにしたいな、と。
あとは成長の軌跡を感じたい。
たぶん、これからはもっと「個」を意識するだろうから。
変化を意図的に戦略的に自発させる。
というわけで、一日一日、
3個感じたことを書いていきます。
誰に見せるものでもないから、
ちぐはぐな内容だけれど。いつまで続くかね。
さて、早速。
■信頼は簡単に崩れ去る。
バイトでの出来事。
3月、サボり気味だったバイトも、
週3回入れて復活、声も誰よりも出していて
お客さんにもスタッフに褒められたりしていたんだけど。
ちょっと今日、気が緩んで
ぽけーっとしてたら
すかさず社員の人に叱られる始末。
客をもてなす側としては現場は常に戦場なのにね。
たった一回のミスが信頼を失うことに繋がる。
これからチャンスは数を数えるくらいだろうし、
イザというときにチャンスをものにできるよう、
信頼は大切に築いていく。
■自分、甘い。
新卒1年目の方とのお話を通じて。
やはり甘いと思いました、自分。
優秀で当時慕っていた先輩も
社会の荒波?にもまれて何やら苦戦中みたい。
自分の目指す先はきっと一般的に考えて高い。
そんな中で、今の成長スピードで成せるのか。
否、成せず。
今しかこんなふうにゆっくりできないだろうけど、
今だからこそすぐに適応できるように、
4月からフルスロットで動けるようにしておく。
社会に出てなめられるのはごめんだしね。
誰よりも濃い時間を過ごすために、
今から濃い時間に慣れておく。
この飲み会で他にも感じたことがあったのだけど、
上手く言葉にできないので落ち着いたら触れるとします。
■目標立てるのは楽しい、わくわく。
これもバイトの出来事。
「今日は5人のお客さんに喜んでもらいます!」
と店長に意気込んで始めた今日のバイト。
どんなふうにしたら喜んでもらえるんだろう。
どんな言葉が気持ちよさを呼ぶんだろう。
そんなことを考えつつ
今日はバイトをしていましたです。
結果、【3人】だったんだけど。
なんだか目標立てて、振り返るのが久しぶりで嬉しい日でした。
しかし、達成できなかった原因は
やっぱり気が緩んだことだろうなぁと思います。
お客さん、少なくなってぽけーっとしてしまったし。
あと会話が少ないかも、基本的に。
ニコニコしてごまかしてるから。笑
もっと料理に関することとか
酒に関する話をしたら喜ぶかもしれない。
今度考えて臨んでみようか。
以上。
そういえば、高校の友人が内定もらったみたい。
苦労していたし、
本当に良い奴だから素直に嬉しい。
でも僕の場合は内定もらっても
嬉しくもなんともなかったですね。
だからそこに喜べるほどの情熱を
傾けることができる人はすごいな、と思う。
そういえば×2、
明日は兵庫に行ってきます。
泊まる場所決めてないな、そういえば。
それから名古屋に行って、筑波に帰宅。
GWはそんな感じ。
また色んなものを吸収して、
ここにアウトプットしたいと思いますです。
ではでは。